top of page

価格について

  • hachikumashimonose
  • 7月18日
  • 読了時間: 2分

お世話になっております。

蜂の巣駆除作業の料金についてお問合せをよくいただきます。

「他の業者さんは4,000円なのにハチクマさんはアシナガバチで12,100円と3倍ですか?」

といった内容が主です。


他の業者さんは4,000円〜と「〜」が明確に提示されております。この「〜」があると例へ1億円請求しても法律に抵触しない為、安さをアピールする時に必ず用いられる手法です。

ハチクマは屋外の営巣で巣の大きさ50cm未満、営巣高さ5m未満のアシナガバチの巣の駆除料金は12,100円(税込)と明確に提示しておりますので12,100円に薬剤費、巣の撤去費用、清掃費用、戻りバチ対策費、巣の処分費用、1ヶ月再営巣駆除保証費など全て含まれております。

それに、12,100円以上いただいてしまうと法律違反になります。


3倍で高い、ぼったくりなどとお電話でおっしゃる方もおられます。

実際に他の業者さんの見積もりを見て作業料金という項目が4,000円で薬剤費、巣の撤去費用、処分費用、人数分の追加人件費等の総額で20,000円を越えているのに驚いてハチクマへ連絡される方が多くおられます。

やって来た業者さんの迫力に負けそのまま駆除作業を依頼してしまう方も多いそうです。

他の業者さんが来ている最中にハチクマへ 連絡される方もおられます。

正直、害虫駆除業者の方は怖いのでバッティングしてお客様を横取りされたとトラブルになった話を今まで数多く聞いておりますので、ハチクマはお伺い致しません。

多分、断って欲しそうな話方をされておられましたが、ハチクマも1人でやっておりますので3人のイカツい男性を説き伏せる事は無理です…身の安全が最優先です。

人は見かけによらないとは言いますが、お金が絡む事ですのでお察し下さい。

スズメバチの巣の駆除料金の相場は大きさ30cm高さ3m巣の駆除で37,000円といわれております。が、10万円ぐらい請求する業者さんもいるようです。危険な仕事ですのでなにかあった時に人手がいるからと2〜5人で作業されている業者さんもおられ、高額請求されても「危険だから」と言われれば反論しようがありませんよね。


業者ガチャに失敗された方、次回にハチクマへ依頼して下さい。


ハチクマは蜂駆除のプロですので安全確認及び対策を徹底しておりますので1人で安全に蜂駆除作業を行えます。




 
 
 

最新記事

すべて表示
夜の仕事

近年、テレビの影響で夜に蜂の巣を駆除すると楽なのでは? とお考えのお客様が非常に多いです。 狩りに出ていて巣におらず、駆除作業中や巣を撤去した後に戻って来る蜂を「戻り蜂」と言います。 蜂は暗くなると飛べないので日没までに必ず巣に戻って来ます。...

 
 
 
屋根裏

屋根裏の通風口付近に出来たキイロスズメバチの巣 屋根裏は暑いです。 高さが低いと もろに屋根の熱が来ますので地獄です。 蜂駆除といえば屋根裏 などと云われておりまして お客様御自身では駆除する事が困難なのが屋根裏に出来た蜂の巣ですので...

 
 
 

コメント


bottom of page